今年も日本城郭協会が主催する『日本城郭検定』の実施が発表された!
今年は6月10日(日)に全国同時開催!
応募締切は5月8日(火)なので、受験希望の方はお忘れなく!
日本城郭検定とは?
日本城郭検定は、日本城郭協会が主催する城好きのための検定。
『日本の財産である、城の奥深い魅力を知って欲しい』という思いで立ち上がった。
入門編である「4級(入門編・シロッぷ級)」から準1級を含む「1級(上級)」までの5段階の階級を設定。
現在の累計受験者数は約21,000人との事!
どの級を受ける?練習問題でチェック!
4級から1級までの5段階ある『日本城郭検定』
実際に自分はどの級を受けると良いかわからない場合は、公式サイトの練習問題でチェックすると良い!
事前の予習にもなる!
練習問題 - 日本城郭検定 - 日販の検定ポータル[検定、受け付けてます]
日本城郭検定の実施概要はこちら。【主催】公益財団法人 日本城郭協会
受験前の予習は公式ガイドブック・公式問題集を活用!
日本城郭協会の公式ガイドブック・公式問題集も発売されている!
受験する場合はこれらのガイドブック・問題集を活用して一発合格を目指したい!
第11回「日本城郭検定」の詳細
実施日:2018年6月10日(日)
実施エリア:東京・名古屋・大阪・姫路
申込締切日:2017年5月8日(火)
受験料:4級(入門)3,600円/3級(初級)4,300円/2級(中級)5,700円/準1級(武者返級)6,500円/1級(上級)9,000円
※学割(中学生以下)・併願割引あり
受験資格:城を愛する方ならどなたでも。何級からでも受験可能です。※1級は準1級の合格者のみ受験可能です。
問題形式:すべてマークシート4者択一方式
合格基準:4級 50問中30問以上正答者は合格。3級・2級・準1級・1級 100問中概ね70問以上正答者は合格。

城の検定「日本城郭検定」
城を愛するすべての人のための検定、城の検定「日本城郭検定」公式ページはこちら。ぜひこの機会にひとつでも多くの城を歩き、城に触れ、城をとりまく壮大な歴史に思いをはせてみませんか。
コメント