日本100名城:32 春日山城とは?
春日山城は、新潟県上越市にあった中世の山城。主に長尾氏の居城で、戦国武将上杉謙信の城として知られる。春日山城跡は国の史跡に指定されている。
新潟県春日山城の概要
住所 | 新潟県上越市大字中屋敷ほか |
電話 | 025-545-9269 (上越市文化行政課) |
ホームページ | 春日山城跡/にいがた観光ナビ |
最寄り駅 | トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩で30分 |
最寄りIC | 北陸自動車道「上越IC」または上信越自動車道「上越高田IC」より車で15分 |
駐車場 | 有(無料) |
営業時間 | なし |
定休日 | 年中無休 |
利用料金 | 大人:無料 高校生:無料 中学生:無料 小学生:無料 乳幼児:無料 |
割引き | なし |
その他 |
春日山城の日本100名城スタンプ設置場所
春日山城跡ものがたり館(春日山城史跡広場)
住所 | 新潟県上越市大字大豆334 |
電話 | 025-544-3728 |
ホームページ | 春日山城跡/にいがた観光ナビ |
最寄り駅 | トキ鉄・妙高はねうまライン「春日山駅」より徒歩で30分 |
最寄りIC | 北陸自動車道「上越IC」または上信越自動車道「上越高田IC」より車で15分 |
駐車場 | 有(無料) |
営業時間 | 午前9時~午後4時30分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) 冬季休館:12月1日から2月末日まで |
利用料金 | 大人:無料 高校生:無料 中学生:無料 小学生:無料 乳幼児:無料 |
割引き | なし |
その他 | なし |
春日山城の周辺オススメスポット
春日山茶屋
春日山城の謙信公銅像前で春日山のお土産品やコシヒカリアイス、お飲み物を販売しています。
上杉謙信や直江兼続などの武将のTシャツやキーホルダー、毘沙門天像や巨大なのぼりまで様々なグッズを取り揃えています。
ホームページ:kasugayama | 春日山のお土産
上越市立 水族博物館
上越市立水族博物館は約400種10,000点の水の生きものを飼育・展示。マゼランペンギンの飼育数は100羽と日本一。大迫力の大回遊水槽
マリンジャンボやサンゴ礁にすむ魚たちが泳ぐトロピカランドなど、水の生きものたちの発見や感動に出会えます。
※2017年5月14日より長期休館。新しい水族博物館は現在の水族博物館のすぐそばに平成30年開業予定。
住所:新潟県上越市西本町4丁目19番27号
電話:025-543-2449
ホームページ:もっと発見!もっと感動!上越市立水族博物館
高田公園
徳川家康の六男、松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に造られた公園で、全体が新潟県の史跡に指定されています。
また、桜の名勝地でもあり、お堀の水面にうつる様は「上野恩賜公園」「弘前城公園」とともに日本三大夜桜の一つにも数えられます。毎年「高田城百万人観桜会」が開催され、4000本のソメイヨシノが咲く中で多くの露天が立ち並び、越後の春の象徴となっています。
住所:新潟県上越市本城町44-1
電話:025-543-2777
ホームページ:高田公園 – 上越市ホームページ
上越市の名物・名産
大杉屋惣兵衛の翁飴
1592年創業の老舗の飴屋さん。
日本経済新聞「旬のスイーツ」で紹介された「翁飴」が有名。
砂糖を使わずに家伝の水飴に寒天を加えて四角くやわらかに固めたものが「翁飴」。
歴代の高田城主に珍重された銘菓です。
住所:新潟県上越市本町5丁目3-31
電話:025-525-2500
ホームページ:大杉屋惣兵衛のホームページ
パティスリー リ・リのRiz-Riz プリン
地元の洋菓子屋さん「パティスリー リ・リ」のプリン。
卵は新発田川瀬養鶏所さん、牛乳は上越三和さんなどこだわりの地元食材に、新潟県産のコシヒカリやもち玄米をあわせて作られています。
容器も可愛いので食べた後も活用出来ると人気です。
公式サイトでネット通販も可能。
住所:新潟県上越市富岡3525
電話:025-522-2300
ホームページ:パティスリー リ・リ 新潟県上越市で地元食材にこだわったスイーツ店。プリン、米粉を使ったケーキがおすすめです。
春日山城周辺の宿泊施設
春日山旅館
昭和4年創業。国指定史跡春日山城跡内にあり、春日山城をじっくり見たい方には最適です。
>> 春日山旅館を詳しく見る
神の宮温泉 かわら亭
上杉景虎ゆかりの鮫ヶ尾城の麓に沸いた天然温泉を楽しめる旅館。
とろとろとしたお湯は、130mgものメタケイ酸が含まれており「美肌の湯」「美人の湯」と自信を持って言える天然温泉です。
上越市のゆるきゃら
上越忠義隊 けんけんず
2010年4月1日に上越市のPRマスコットに就任。
戦国の名将・上杉謙信公と、謙信公のふるさと・上越市を全国にPRするための応援隊。
新潟県の日本100名城
31.新発田城(新潟県)
32.春日山城(新潟県)
新潟県の続日本100名城
132.高田城(新潟県)
133.鮫ケ尾城(新潟県)
春日山城の攻城記録
2017年夏の陣で攻城予定
コメント