今年は開花が早い!
関東も今週末から来週中頃には見頃を迎えるそう!
そこで今回は東京近隣のお城と桜が同時に楽しめるお花見スポットをご紹介!
江戸城(東京都)のお花見スポット情報
現在の皇居にある江戸城。
江戸城の周囲のお堀にある千鳥ヶ淵の桜が有名。
3月24日(土)から4月8日(日)まで『千代田のさくらまつり』が開催される。
その期間は18時〜22時まで千鳥ヶ淵の桜がライトアップされる。
参考サイト:千代田のさくらまつり
小田原城(神奈川県)のお花見スポット情報
小田原城址公園では、約300本のソメイヨシノが小田原城の天守閣やお堀と一緒に楽しめる。
3月下旬から4月上旬までの桜の開花期間中は18時から22時までぼんぼりが点灯される。
参考サイト:小田原 桜まつり2018|マップ・スポット
川越城のお花見スポット情報
川越城本丸御殿は枝垂れ桜がキレイ。
少し歩いて氷川神社の裏にある新河岸川沿いの桜並木を散歩するコースがおすすめ。
氷川神社からスタートして折り返すと約1kmほど。
花見散歩にはちょうど良い距離。
佐倉城(千葉県)のお花見スポット情報!
佐倉城址公園は50品種1100本の桜が植えられている。
併設される国立歴史民俗博物館では、夜桜のライトアップが実施される。
期間中は20時まで入館でき、エントランスホールを開放した館内から眺める風景は『夜桜屏風』と呼ばれ、圧巻の見応え!
佐倉市の公式サイトでは市内の桜スポットを紹介するマップがダウンロード出来る。
参考サイト:佐倉城址のさくら | 千葉県佐倉市公式ウェブサイト
あとがき
今回は日本100名城の中でも東京近隣のお花見スポットをあわせて紹介!
今年は開花が早いので、今週末から来週中頃が見頃!
今週末の予定がまだ決まっていない方は参考に!
ちなみに開花情報は下記のサイトがわかりやすい!
桜開花・満開 名所の天気情報 2025 - tenki.jp
最新の桜開花・満開予想、天気予報を掲載。お花見名所ごとの見ごろ時期ほか、夜桜・桜祭り・イベント、アクセスなどの詳細情報も分かります。
コメント