【続日本100名城】ついに公式ガイドブックが発売!スタンプ帳がちょっと便利になった!

スポンサーリンク

 

今年4月6日に日本城郭協会の創立50周年を記念して発表された「続日本100名城

ドラマ「真田丸」に登場した群馬県の「沼田城」「岩櫃城」、京都の「福知山城」、世界遺産に選ばれている沖縄の「座喜味城」「勝連城」などが追加された。

その際に「半年から1年でスタンプラリーを実施する」と公表されていたが、今年12月29日についに公式ガイドブックが発売される!

 

ついに続100名城スタンプラリースタート!詳細はこちら!

続日本100名城スタンプラリーついにスタート!予定通り4月6日から!
続日本100名城のスタンプラリーがついに来週4月6日の『城の日』から始まることが日本城郭協会より公式に発表された! 続日本100名城公式ガイドブック(スタンプ帳付き)をまだゲットしていない方は早めに準備! 続...

 

今回の続日本100名城ガイドブックは?

2017年12月29日に全国で一斉発売される。
値段は1,600円(税別)だ。

日本100名城ガイドブックと同様、続100名城のカンタンな紹介と、スタンプ設置場所の説明、そして大事なスタンプ帳が付属している!

今回のスタンプ帳はスタンプ以外にも登城日、一言メモが書ける欄もあるので、実際に登城した際の感想を残すことも出来る!

更にスタンプの設置場所が記載されているのも実際に攻城する際には便利そう!

 

 

続日本100名城のスタンプラリーのスタートは?

続日本100名城のスタンプラリーは、2018年4月から開始される!

公式サイトによると、スタンプ設置場所の調整に時間がかかってしまったそう。

今年4月に続日本100名城が選定されて以降、皆さまより『公式ガイドブック』(スタンプ帳付き)の発売と「スタンプラリー」の開始時期について多くのお問い合わせをいただきました。

出版、スタンプ作製、押印場所の準備に予想を越える時間がかかってしまいましたが、ようやく皆様にお知らせできる状況に至りましたことは、大きな喜びといたすところです。

参考:「続日本100名城」公式ガイドブック、12月29日に発売開始 | 公益財団法人日本城郭協会

 

これで続日本100名城も準備が完了!

来春のスタートを楽しみに待とう!

 

ちなみにボクはまだ日本100名城で33箇所。
続日本100名城まではまだ先が長い。。。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました